• HOME
  • PROFILE

life

2019.04.14 16:24

親による子どもへの関わり方は4つに分類される

親の教育態度は子どもの性格形成に大きな影響を与えます。私の両親は過干渉気味であります。子どもを自分の所有物だと思うところが見え隠れし、大学生となり親元を離れ社会人となったことで、自由に生きられるようになりました。今では、適度な距離を取っており、両親には自分の時間を大切にしてほしい...

2019.04.13 11:23

きょうだい同士の立ち位置は環境がつくりだしたもの

兄弟姉妹に、不安の種がある家庭も多いことでしょう。相続でよく聞くのは、兄弟姉妹同士で、介護や相続内容の不満を周囲に話し回ったり、弁護士を介入させたり、話し合いにならない状態です。経済的・精神的に自立していれば、こんな事にはならないのでしょうが…どうして、きょうだい同士で円滑に収ま...

2019.03.18 06:50

ふたりの幸せのはじまりから始まる家族の問題

はじまりは幸せな結婚から2人のカップルが夫婦となり、子育てをして、家族が増えるまた、その子供たちが家族を作るこのような幸せな出来事から、家族のすれ違いにより、争いごとははじまります

Copyright © 2025 理想の笑顔相続を求めて.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう